皆さまこんにちは。弊社がご提案している「鉄壁警備」。
ペアを組んでいるMに、「鉄壁警備で一番に思い浮かぶ
センサって何?」と問いかけたところ、私が考えていた
機器と同じでした。それが「赤外線センサ」。今日は、
鉄壁警備の王様(顧客サポート部でネーミングしました)
「赤外線センサ」についてお話したいと思います。
赤外線センサは、①侵入者の早期発見 ②被害を最小限に
押さえる事が可能 な機器です。
主な設置場所として、展示場・工場・住宅の壁などがあります。
赤外線センサが反応するとサイレンが鳴りますので、建物への
侵入者を防いでくれます。
実はこの弊社が取り扱っている赤外線センサ、世界で活躍する
凄い機器なんです。(竹中エンジニアリング👇)
(社長有吉のつぶやき②~良いものは長く使える!~)
バッキンガム宮殿や、ウィンザー城で、近衛兵と共に安全を
保っています。
もちろん、日本中のあんなところ、こんなところ、皆さんが絶対
知っている場所に設置頂いております。気になる方は、是非弊社まで
お越しください。展示場を見て頂きながら、説明させて頂きます。
